一般社団法人 桑名青年会議所
〒511-0821
三重県桑名市大字矢田166番地
朝日鋳工所ビル2F
TEL:(0594)22−8721
FAX:(0594)22−9360
E-mail:info@kuwana-jc.or.jp
人財育成委員会
上田 八生
急激な変動を迎えている現代の社会において、我々には地域コミュニティとの結束を強め周囲としっかりと意思疎通しながら連携した行動が求められます。我々は未来への希望を持って周囲を引っ張りながら前進する行動ができるリーダーでなければならず、将来的に社会を担っていく人財に対しては、自ら考える明確な意思のもとで問題解決に向かって主体的に行動のできる人々の育成を行うことが桑名青年会議所のメンバーとして必要です。
近年の社会環境を取ってもわかるように変動をし続ける社会の中、人財に対する理想像も時代と共に変化しており、常に模索と変革が行われます。桑名青年会議所のメンバーであり、同時に社会的魅力あるリーダーであるために、我々は時代に合った方法と考えを持ち、問題や課題から目をそらすのではなく、率先して立ち向かい打破、そして前進して行くのです。青少年に対しては自ら考え、自らの意思をもって主体的に行動できる子供たちの育成を行います。子供たちにとって個人を大切にした教育の機会は我々大人達が提供しなければなりません。人は質の高い教育の機会により、より多くの学ぶ経験を得られます。そこでの経験では子供たちの自立と自主性を養い、他者とのコミュニケーションを取りながら周りを巻き込んで行く力を育てます。我々にとっても彼らと共に考え共に学ぶことで、新たな気付きを得られる機会ともなり、成長の相乗効果が生まれます。我々は多様な経験により得られる気付きを自分のものとして取り入れ有効に活かし、子供たちには手本となる背中を見せて行くことで社会に求められる人財であり続けます。
我々は地域から求められる人財、そしてメンバー各々が魅力あるリーダーとして輝き、社会への認識や今までの常識にとらわれず現状をよく把握しよく考え、降りかかる問題にも積極的に正面から向き合い、困難な社会環境でも乗り越えて行ける団体となるのです。